コメント
滋賀瀬田道院
今年何よりもこの爆発的に増えた人数にビックリしました。
改めて写真で見るとソコソコの数ですね〜。
またこれで道院も活気付いてくれば、来年の県大会も賑やかになりそうですね♪( ´▽`)
滋賀瀬田道院頑張って行きましょう!
改めて写真で見るとソコソコの数ですね〜。
またこれで道院も活気付いてくれば、来年の県大会も賑やかになりそうですね♪( ´▽`)
滋賀瀬田道院頑張って行きましょう!
おー
まさにオー!
頑張ろう。オー。
頑張ろう。オー。
26日は自主練でした(^o^)
昨日は大人中心の自主練でした(^o^)会議や用事があった人がいたのでちょっと少な目?でしたが、なごやかに始まりました(^o^)。前半は佐藤さんが昇級試験が近いのでみんなで運歩や構えの確認でした。みんな知ってる筈なのに、全転換や義和拳第一系の細かい所を間違えていましたね(^_^;)。いつも龍王拳を開きでやっていたので、対構からやって下さいと言われた時はちょっと慌てました(^_^;)。中村先生も遠い所来て下さって、この間の納会のDVDや写真を沢山下さいました。みんなの分もありますので楽しみにしておいて下さいね(^o^)中村先生、いつもすみませんm(__)m。後半は、佐藤さんは中村先生とマンツーマンで練習、私と佐藤さん(有段者の方の)と木村さんとで昇段試験用の抽出科目の練習です(^o^)。引っかかりそうなものを選んで練習したのですが、何と言っても数が多いので木村さん大変そうです。自分も何とかこなす事が出来ましたが、いい勉強になりました。練習後、渡辺先生が「まだまだ、技は出来る、では無くてやった事がある、というだけですよ。上を向いて繰り返し練習するのですよ(^o^)」と教えて貰いました。私はただ忘れないように繰り返し練習すればいいと思っていて、大事なのは技の完成度を上げながら繰り返し練習することなのだと気が付きました。来年は「上を向いて繰り返し練習すること」を目標の一つにしたいと思います(^o^)。
もう一つ、書こう書こうと思ってまだ書いてない女子会の話があります(^o^)とても楽しかったので明日以降今年中には書こうと思います(^o^)。自主練も終わって今年の参座は全て終了です。やっと一年終わった気がしますね(^o^)。今年もあと数日、大掃除とお節作り・・・殆ど忘れてましたね(^_^;)頑張りますー(>_<)
もう一つ、書こう書こうと思ってまだ書いてない女子会の話があります(^o^)とても楽しかったので明日以降今年中には書こうと思います(^o^)。自主練も終わって今年の参座は全て終了です。やっと一年終わった気がしますね(^o^)。今年もあと数日、大掃除とお節作り・・・殆ど忘れてましたね(^_^;)頑張りますー(>_<)