コメント
還元を期待!
皆さん、お疲れ様でした。天候不良の中、ご苦労様です。 私も行きたかったなあ・・・。 武専は教義・技術を学ぶ事は勿論大切ですが、いろいろな方が(先生・学生問わず)、其々の立場の都合をつけて頑張っているのを実感する事が一番と思います。
私も京都武専や各種講習会で、多くの『仲間』と知り合う事が出来ました。 N田副道院長もK牧さんも他道院・支部でしたが、昔の縁が今に繋がっています。 所属道院が修練の基本場所ではありますが、狭い範囲に留まらず、多くの方々と交流を持って頂ければと思います。
古田さんの連絡通り、明日(9月20日)は台風接近の為お休みにさせて頂きます。 休みが続きますが、次回土曜日頑張りましょう!
私も京都武専や各種講習会で、多くの『仲間』と知り合う事が出来ました。 N田副道院長もK牧さんも他道院・支部でしたが、昔の縁が今に繋がっています。 所属道院が修練の基本場所ではありますが、狭い範囲に留まらず、多くの方々と交流を持って頂ければと思います。
古田さんの連絡通り、明日(9月20日)は台風接近の為お休みにさせて頂きます。 休みが続きますが、次回土曜日頑張りましょう!
合掌
当日、現場にDITの姿が見えないのは寂しかったですが、今では滋賀武専にも仲間ができ、心強く他地区拳士の方々と稽古することができました。少林寺拳法で交流が持てる喜びを、やがて昇格されるであろう後輩拳士の方々にも味わってほしいと思います。
今日は、デスクワークの合間をみて、紘也の息抜きに初段印可後優先すべき技、引落・片胸落・襟十字+巻落・外巻落を攻撃変化に合わせて教えてみようと思います。
息抜きになるかな~
今日は、デスクワークの合間をみて、紘也の息抜きに初段印可後優先すべき技、引落・片胸落・襟十字+巻落・外巻落を攻撃変化に合わせて教えてみようと思います。
息抜きになるかな~
