続続・親子演武稽古!
- 2014/06/25
- 13:28
昨夜の一般拳士参座は、道院長、西田さん、寺川さん、Tさん、私です。もちろん、この日も演武の稽古をさせてくださいました。わずか45分ほどですが、息子と全力で稽古しました。息子にいただいた課題は、片手巻抜きからの裏拳・中段突きにおける裏拳です。たびたび申し上げていますが、級拳士親子なので構成はとても単純です。それだけに「限りなく質をあげ」「勝つ」です。もちろん優秀なキャリアのある先輩拳士たちがエントリ...
続・親子演武稽古!
- 2014/06/23
- 13:52
先週末、皆さんの前で組演武を行いました。5構成目を少し変えたのですが、息子から「やりにくい」とクレームが入りました。もとに戻しました。「攻者の上段中段突き、廻蹴りに対し守者は段受け、右十字受けしてから右逆突き。攻者、流水蹴りにて終わる。」です。全体的課題としては→身長差を考慮した突き蹴りの位置。間合い。運歩。腰使いです。これらはなかなかすぐに出来るものではありません。実感。そして、最後に「気合い...
道院長の指導!
- 2014/06/18
- 09:25
昨夜火曜、一般拳士の参座は道院長・西田さん・Tさん・私の4人です。寺川さんは珍しくお休みでした。いつもおられる方がいないと少し寂しい感じでした。さて、昨日は私たち親子の組演武6構成を1構成ずつ道院長がチェックしてくださいました。新たな学びは3つありました。また、間合いを含め細かい指導を受けました。静かな環境での稽古。緊張がありましたが大変勉強になりました。このような指導を受けるのは初めてかも知れ...
親子組演武
- 2014/06/15
- 12:04
昨日は、久しぶりにTさんやMさんが稽古に参座されました。私たち親子は、道院長から頂いた貴重な演武稽古時間を大事に使いました。演武構成は出来たつもりでしたが、まだ、流れに引っかかるところがあるようで息子の意見も聞きながら修正しました。今年度の親子組演武エントリーは10組、かなり強敵がいるようです。昨年より2組増えました。今後増えていくような気がします。お互いに級拳士なのでどこまで通用するか分かりません...
親子組演武
- 2014/06/11
- 00:49
本日の一般拳士参座は、道院長・西田さん・寺川さん・楠さん・私です。親子組演武を道院長に見てもらいながら構成の確認をしました。横目には、寺川親子が取り組んでおりました。さすが、黒帯3段と茶帯のコンビです。「やるな」という感じです。「ヒトはヒト、我らはわれらと」と思い頑張りました。「勝ちにいく」といったものの厳しそうです。我らなりに精いっぱい勝ちにいきたいと思います。道院長に見てもらう中、片手巻抜き...
先週末稽古
- 2014/06/09
- 18:20
先週末は、親子演武の構成確認を息子としました。先輩拳士の楠さんいわく、現段階では「のべーっと」してる状態ですね。ということでした。みなさんから厳しいアドバイスを早い段階で受け、修正と繰り返し稽古による仕上がりに・・・。私たち親子の及第点にもっていきたいと思います。 横転より起き上がり(受け身)の練習風景組演武にとても大切と考えます。 明日の稽古も頑張るぞ!!...
親子組演武!
- 2014/06/04
- 09:17
今日も快晴。暑いけれど私の好きな夏が近づいています。 さて、昨夜の参座一般拳士は、道院長・西田さん・花島さん・寺川さん・私です。道院長は両肩が悲鳴をあげており、西田さんは随分お疲れの様子。いつも有難うございます。 そんな中、私たち親子と、寺川親子は県大会親子組演武に向け、元気に稽古にとりくみました。考案した6構成(90秒~120秒)を息子と確認しました。右前からの相対になると体が固まってしましま...
久しぶりの見学参座!
- 2014/06/02
- 00:09
昨日は、久しぶりにイギリス人のDさんが見学参座されました。まだ入門の意志はかたまっていないようです。 スケジュール調整が課題のようです。仕方がないと思います。 間もなく県大会です。今年も、親子でエントリーしました。頑張りたいと思います。 随分暑くなっッてきました。拳士の皆さん、水分補給は充分にしてくださいね!! ...