ほとんどが納涼祭!
- 2014/08/24
- 16:55
毎年のことですが、地蔵盆・納涼祭と重なると参座人数が少なくなります。子供の頃の「夏の思い出作り」が優先といったところでしょうか。 我が家も、私は参座しましたが、紘也は地蔵盆、納涼祭を選択。 とても楽しそうです。友達兄妹は空手をやっています。妹のKちゃんが、少林寺拳法してる紘也を見せてというので県大会の記録を見せました。釘づけになっていました。彼女は、空手で全国大会に出ました。負けたそうですが、「...
HOT NEWS
- 2014/08/23
- 14:27
先程、奥田拳士からホットニュースが入りました。本日午前、皇子山公園体育館において昇級試験が行われた結果、滋賀瀬田少年拳士受験生4名は全て合格いたしました。 Aくん、Kくん、Mちゃん、Kちゃんおめでとう。次の目標に向かって、またみんなで頑張ろう~...
右ひざ悲鳴!
- 2014/08/22
- 19:49

明日は昇級試験のあと、通常通り稽古があります。ところが、私の右ひざが悲鳴をあげております。前回の稽古の時に決してひねったわけでも、ぶつけたわけでもありません。回し蹴りの稽古を、何回もしたことが仇となったようです。 やはり48歳ともなると充分に準備体操をしてからでないと危険だと今回感じました。よって、明日は突き・受けを重点的に行うつもりです。40代以降の拳士は、本当に気をつけてくださいね。 昇級試験受...
昇級試験前の最終稽古!
- 2014/08/20
- 13:29

昨夜、試験前の最終稽古が行われました。それぞれに自主練の成果が出ていたようです。 基本の突き蹴りは全員で。道院長から指導が入ります。その後、それぞれの受験級にあわせた技をみんなの前で披露します。 ずいぶん、成長しています。みんな、良く出来ていると思います。 ぜひ、23日試験日は全力を出してほしいと思います。頑張れ!!その後、少年拳士たちはみんなの前で「お盆の思い出」をスピーチしました。 それぞれみ...
昇級に向けて稽古!
- 2014/08/10
- 10:55

いよいよ8月23日は昇級試験。受験者は台風接近にもかかわらず稽古に励みます。 見よ、昨年決壊した大戸川。 受験者は必ず合掌礼から始まります。 突きは大丈夫?蹴りは?受けは?みんな一生懸命です。 道院長の話に耳を傾けます。開祖の名前は?道院長の名前は?今取り組んでる拳法は?幼い拳士は答えます。質問が難しくなってくると、先輩拳士が助けを出します。 見習拳士は、8級受験です。当道院の少女拳士2名です。 茶帯グ...
稽古欠席(悲)
- 2014/08/06
- 07:32

昨夜、稽古に参座予定でしたが、急患が入り、診断の結果。急きょ手術することになり欠席してしまいました。20:00前ぐらいまでは何とかと考えたのですが、手術集中力を高めるため、思い切りました。結果、患者さまの痛みの原因となっている歯根肉芽腫は分割抜歯(上大臼歯)併用で上手く行きました。しかし、なかなかてこずりました。欠席するという思い切りが良かったのだと思います。よって、今週土曜はおもいっきり稽古に...
入門式
- 2014/08/04
- 09:30

8月2日(土)入門式が行われました。私は参座出来ませんでしたが、寺川さんから記録映像と写真を送っていただきました。前列には、今年度入門された拳士たちが整列いたしました。それぞれがいろいろな思いを抱きこの入門式に臨んだことと思います。初志を忘れずお互いに研鑽していきましょう。 ...