初段昇格考試学科科目!
- 2015/02/27
- 17:16

いよいよ昇格考試まで1カ月をきりました。3月22日武道館で行われます。 技術科目だけでなく学科科目もあります。よって、学科のお勉強も必要ということで、本腰を入れることにしました。 1週間後、院内でスタッフによる仮試験です。ビビってます。 空欄補充問題に対応すべく必要ページのコピー終了「こんなん覚えられるか~?」 要約・書写は昨日まとめ終えたので、ただひたすら暗記!「滑舌悪く、記憶力低下。まっ...
コメント有難う!
- 2015/02/25
- 11:34

寺川さん、沖田さん、知くんコメント有難う。↑この写真を知くんは覚えていますか?2013年県大会の時の写真です。コメントのお礼に掲載しました。中学に進学してもこの笑顔を宜しくね!↑華穂ちゃんは何年生だったかな?紘也の県大会デビューは上の写真の時です。3年です。7月に県大会があるよ。古田親子が最も難しく感じているのは「気合」です。ぜひ、ぜひ頑張ってね。私たちも、全力でのぞみます。★さて、昨夜も昇格に向け稽古...
鎮魂行!
- 2015/02/22
- 10:18

滋賀瀬田道院は、ベラビスタ膳所に修練場を移してから「鎮魂行」をほぼ毎回行うようになりました。少しずつ修練体制が整ってきたのだと思います。 「鎮魂行」について!は読本のP58~P59に書いてあります。有段者は当然知っている事でしょうが、級拳士もお父さん、お母さんと一度目を通してほしいと思います。 とは言っても、私も今回の昇格試験を控え読本の中に記されている事を知りました。↑ 少し猫背気味な私↑合掌礼...
少年拳士 仮試験!
- 2015/02/18
- 13:13

昨夜は、昇級試験対象少年拳士の仮試験が行われました。「開足中段構え!」拳の位置、姿勢はいかがでしょうか?Kちゃん、ずいぶん稽古してきたね。私たち親子は今も課題に挙げています。先輩拳士達が言います。最初が肝心。ついた癖はなかなか治らないと。法形科目は出来たかな?↓ アキちゃんの道衣入門時を思い出します。★私は昇格試験に向けて組演武を稽古しました。 寺川さんに相手してもらしました。 花島さんにも相手し...
突き・蹴り 稽古!
- 2015/02/15
- 11:30

昨夜は、一般拳士に防具をつけてもらい、少年拳士は突き・蹴り稽古をしました。寸止めでない稽古は、拳に痛みを覚える意味でとても武道的稽古と思います。鎮魂行のあと、少年拳士達は道院長の「ブッダの教え」に耳を傾けます。見学者・拳士の保護者の方たちも鎮魂行に続きこの時は静粛です。よって、自分が誘った仲間にはそれを伝えていこうと思います。田ちゃん宜しくね❤さて、私ですが引き続き金岡さんに昇格に向け稽古をつけ...
「けりしふごく」「いまかそきょ」?
- 2015/02/12
- 17:10

寺川さんからタイトル通りの質問を頂きました。なんじゃこりゃ?考える古田です。↓ 何かを覚えるための文字羅列である事は分かりましたが、さっぱりです。そんな最中、道院長からメールが「少林寺拳法の6特徴・当身の5要素」だと。さすがです。その後、田上歯科スタッフを巻き込んで読本を見てお勉強です。専門知識は有りますが、新たな知識記憶は・・・・49歳どうしましょ。頼りはスタッフ達です。学科試験に向けて協力して...
復習!
- 2015/02/11
- 10:20

先週末稽古に参座出来なかったので、1週間ぶりの稽古となりました。少年拳士達は、いつもとても元気です。嬉しかった光景は、奥田チルドレンがお母さんに連れられ参座していた事です。←土曜日無理なときは、言ってくださいね。古田親子が迎えにいきますから。 一緒に参座しましょう。奥田さんの抱負が実践されています。少年拳士の稽古が終わり参座メンバーを考慮し、復習です。寺川さん、私、アキちゃん、紘也です。よって、...
新拳士?
- 2015/02/10
- 17:36

写真の彼女は、新拳士 田中晃信(アキちゃん)くんの愛娘。昨夜、この写真をGET。彼女の眼の向こうでは、アキちゃんが構えているそうです。後4年後には、小学生。女子拳士誕生か?ちなみに、4年後には有名呉服店の息子さんも入門検討中とか。瀬田高校ボート部出身の私の連れの息子も就職も決まり、少林寺拳法に興味を持ってくれてるよう。どちらにしても、早く指導できるようになりたいと考える。今日も頑張るぞ~...
2月7日(土)出張の為、稽古休む
- 2015/02/09
- 17:47

2月6日午前診療後、博多に出張した。よって、7日(土)の稽古には参座出来ず、ガックリ! しかし、見よこの写真!無駄な抵抗。ビール片手に頭に入るはずがない。 でも、持参してしまった科目表・読本。 49歳。1週間あくとすでに不安。明日からまた頑張ろう。★7日(土) どれだけの一般拳士が参座したのかな?...
中村先生に稽古をつけてもらう息子!
- 2015/02/04
- 12:54

時にSurpriseです。昨夜、中村 実先生が来てくださいました。 私は、少年拳士の稽古終了後、引き続き寺川さん、花島さんに相手してもらいながら昇格に向けた稽古をしました。諸手巻抜、諸手押抜、小手巻返、諸手輪抜です。小手巻返~閂固は難しいです。小手巻返のコツ、足運びを道院長から指導受けますがなかなかです。閂固ははっきりいって出来ません。が、頑張ります。一方では、居残り稽古する息子に中村先生が稽古...