ブログ休眠
- 2016/04/18
- 07:54
★ さて、大変申し訳ありません。 こんなブログではありますが、多く仲間の方に読んで頂いているようです。 いつも、 「読んだよ」 の声に喜んでいるのですが、都合により しばらく休眠させて頂きます。 ただし、県大会が終わりましたら再開させて頂こうと考えています。 よって、県大会出場者の方には頑張っていただき、私のブログ再開時には 花を添えて頂きたいと思います。 5月10日(火)はブログ...
英国拳士来たる!
- 2016/04/17
- 17:07

昨夜は、かねてから案内のあった英国拳士ルークさんが来院。 準備体操のあと、自己紹介され、普段と変わらぬ当道院の稽古に参加されました。 見習 ・ 黄 ・ 緑 ・ 茶 そして ルークさん と別れて稽古! 年少拳士の部。 最後は、全員で記念写真です。異文化 Communication は、いかがだったでしょうか? 生真が、クレアさんに中村先生の差し入れのクッキーを渡しに行った時、言葉の壁などなん...
二段に向けて!
- 2016/04/03
- 10:54

暖かくなりました。 花見と言えば、桜!では、なぜ桜がいいのでしょう。それは、下向きにも開花してくれるからです。(多くは、太陽のほうを向いて咲きます)見るものを楽しませてくれます。私も、桜のように皆さんに喜んで頂けるよう頑張りたいと思います。さて、昨夜は欠席が多く寂しい感じがありましたが、嬉しいニュースもありました。 Sさんの正式な入門と、O栗さんの入門意志決定です。 年少拳士は帯の色ごとに稽古...
土いじり
- 2016/04/01
- 17:46

昨日、わずかに発生した 3 時間 。息子と一緒に、サボテンの植え替えと中庭の手入れをしました。 私も息子も土いじりが大好きです。息子など、その時間が出来たことに大喜び! 私も、息子と共有出来る時間を喜びました。 一緒に取り組む。それは、なんでもいいのですが。小林寺拳法には 組手主体 という修練の特徴があります。親子や夫婦で、兄弟で取り組むにはお勧め ◎ です。親子でありながら、それ以外の関係が。夫...