特別研修会
- 2016/07/31
- 12:44

30日(土)年少拳士の稽古は休み。一般拳士の特別研修会です。普段なかなかできない稽古時間を道院長がつくってくださいました。いつもと違う場所で、少しお勉強した後技術稽古です。技術稽古では、私は、木村さんと初段技の稽古をしました。私は、初段!初段までの技を、後輩拳士に責任をもって指導できるようになることが目標です。 よって、2段技は後回しにすることにしました。そもそも、初段が、初段を知らずして2段などと...
大暑「暦」 を過ぎて!
- 2016/07/28
- 23:25

とにかく暑い外壁メインテナンスは8年前に終えているがところどころ気になると、細かなところは自分でやる!自分でやると、その価値が良く分かる!今日は、テラス手すりのペンキ塗り。 「だから、頭を写すなって!」(怒)塗りながら妻に言う!「歯を大事にしてほしいな。」「手すりは何とか塗れるけど、歯は自分で治せんへんやろ!」それでも、ペンキ屋さんの苦労が良く分かる。それなりの料金がかかるはずです。 ↓ 苦...
私の治療時の心得!
- 2016/07/27
- 12:24

私は御存じのように歯医者です。歯医者になって26年、開業して20年。以下が 「私の治療時の心得」 です。患者の悩みを徹底的に聞く口腔内の現状を明確に報告する治療計画のゴール(及第点)を患者と共に考える治療計画立案の上でのポイント・医療技術の押し売りをしない・治療にかかる費用に無理がない・治療期間中生活に支障をきたさない・治療期間は出来るだけ短く・何らかの理由で転院された時、患者はもちろん転院先の ...
私達親子の夏休み!!
- 2016/07/25
- 17:48

23日(土) 私は、堅田に向かっていました。 矯正、難症例報告・検討会です。 琵琶湖大橋を渡る。今頃、みんな稽古してるんだろうな~ 24:00帰宅息子は頑張っていました。24日(日) 思い切って午前中息抜きさせてやろうと思い。盆前の大掃除を手伝わせました。① 3 階ベランダの塗装 既存建築物は20年 (30歳の時に初めて、多額の借金!) やっと、私のもの!!! 大事にしないと・・・ ジャ~ン② 増改築...
私達親子の夏休み!
- 2016/07/24
- 16:31

夏休みと言えば「勉強!勉強!勉強~」です。もちろんこれは受験生の場合。 とは言っても息抜きは大切。おとついの夜、風呂上りに、少林寺拳法をしました。まずは単演(龍王拳)一つ一つの動きが理にかなっているかがポイント! 外受突(相対)容赦なく全力で突きます。 力まず相手をしっかり見る 転身せず、入り身しながら、拳一つ分体捌きし、自分の頭をしっかり守ります。 腰の回転力で、突き込みます。全力で上段突き...
名指しの挑戦状!
- 2016/07/21
- 11:46

たった今、隣で勉強している紘也から名指しの挑戦状だそうです。沖田さん と 岐阜の秀ちゃん(伯父)に対してです。 「割合と比に関する文章題」です。難易度は、紘也的に★5個中 ★3 だそうです。制限時間は 沖田さん15分 秀ちゃん 30分 。分からなければ解説するといきがっています。お手すきの時に宜しくお願いします。※ あくまで個人ブログですあしからず。 私の机の前に見える景色。 → 田上小学校この左隣に息...
息子!
- 2016/07/20
- 13:16

親は、子がかわいくて仕方ありません。当然の事ですが・・・ なんなら、だれよりも優等生でいて欲しいと願うようです。 しかし、それは欲と言うものです。 そもそも、生まれてくる時には五体満足のみを願ったはずなのに・・・特に、母親は、そう願ったはずです。 私は、優等生でなくてもいいので、社会の役に立つ人間になってほしいと願っています。 子供達(息子6年・娘5年)にはそのように伝えています。それはどの...
滋賀武専 7月
- 2016/07/11
- 13:03

禅林学園少林寺拳法武道専門コース(11年) 目的 少林寺拳法の指導者を育成すると同時に、広く社会に貢献できる「指導的社会人」を育成する。 私は、現在、准拳士初段 50歳 予科2年 です。コース卒業の頃には還暦を迎えています。それも順調にいっての話ですが。歯科医師になって26年、開業20年。地域に貢献する歯科医療機関として。社会に貢献する学生育成実習機関として。生体調節制御学の研究者として。とりあえず指導...
報告!
- 2016/07/06
- 16:49

いよいよ暑くなってきました。県大会も終わり、次の目標に向かって始動です。 さて、私ですがこの7月から火曜のみの参座となりました。入門してから今まで、ほぼ休まず稽古に参座してきましたが親子での目標が達成された今、少し肩の力を抜き、この4年余り協力出来ずにいた処へ協力です。例えば大した事ではないのですが、このような事は土、日に開催される事が多くいろいろとあります。依頼を受けたならば、今までの分も含めて...