失敗!!
- 2017/05/31
- 09:24

昨夜、診療を終え息子と 中島みゆき を聞きながら稽古に向かいました。 息子は中島みゆきの大フアン。中島みゆきさんと さん をつけて呼ばないと叱られます。 まぁ、ウキウキ気分で稽古に向かったわけです。ところが、修練場に近づいて紘也 「お父さん、真っ暗やで。」私 「え!?」二人で 「やってもーた~」 そのまま、Uターン中島みゆき ボリュームアップ!大音量、大合唱 ひとり上手とー呼ばないで、こころだ...
古田紘也、お手伝い 復活!
- 2017/05/28
- 21:44

5月27日(土)17:30~ 昇級試験 全員合格!いつものように記念写真です。おめでとう。 試験前、関根さん一生懸命です。 お、暖真は華穂ちゃんに相対してもらっています。(しかし、静止画というのは本当に良く分かりますね)いったい何が復活か? お手伝いすることです。自分の昇級・昇段より喜んでもらえるほうがいい。半年休眠していた息子にとって久しぶりのお手伝いです。少林寺拳法は一人では受験できません。もちつ...
単演基本法形
- 2017/05/25
- 11:49

2017年の少林寺拳法滋賀県大会において私は、 一般・単独演武の部 にエントリ~しました。 単演でエントリ~するのは初めての事で、しかも例年のエントリ~顔ぶれは若者が多く、51才の私が予選通過できるかどうかは別として、単演基本法形を学びなおす機会としました。 この開祖の文言から、私レベルに グサッ とくるところは、 道を学ぶ、初心者は勿論、人の師とならんとする者は、専心して自覚の道たる「法形」を徹底...
博多より!
- 2017/05/20
- 22:30

現在私は、関根さんの昇級試験が間もなくというのにお手伝いが出来ず、残念ながら博多にいます。しかし、私には沖田さんという強いネットワークがあるおかげで博多からブログアップです。いつも通り滋賀瀬田道院では稽古が行われました。紘也は小栗兄弟の5級、6級のお手伝いを!華穂ちゃんは暖真の3級のお手伝いを!頑張ったみたいです。 華穂ちゃんや紘也は頼れる中学拳士・高校拳士がいないため大人に頼らざるを得ませんが...
初段の気づき!
- 2017/05/17
- 12:46

昨夜、関根さんの5級仮試験が行われました。初段の私たち親子が一緒に稽古し、仮試験では私が相対を務めました。 気づき!以前から「構え」は私の課題であり現在も継続中ですが昨夜の静止画から自分なりに気づいた事がありました。(私の八相構)(関根さんの八相構) 共に中段への攻撃を誘えているとは言えず、いや誘うという点ではまだ関根さんの方が誘えているかも。 また、すばやい下受が出来る用にも思えない。この点で...
武専から帰宅して!
- 2017/05/15
- 09:10

5月 滋賀武専が布引で行われました。 武専とは、道院所属で1級以上の拳士が入学することが出来る指導者を育てる専門学校の事です。←簡単に言うと! 武専、武専と道院で良く耳にする言葉だと思いますが、そういうことです。 寝不足と、花粉症(強)で腫れた目ではありますが、寺川さんと一緒に少し早めに会場に到着しました。 寺川さんは、なにやら奥のほうでムニャムニャされています。本当に少林寺拳法が好きなんだ...
祝・ブログ3周年!!
- 2017/05/10
- 11:31

2014年5月10日 いよいよ私の少林寺拳法ブログスタートという書き出しで始まった「僕の趣味のブログ」が本日3周年を迎えました。(始めて掲載した写真)なかなか継続するというのは難しいもんです。特にこのブログは、親子で取り組んだ少林寺拳法のの日記みたいなものなので、作成するたびに自分を見直します。 必要に迫られたことなら継続するでしょう。でなければ、何か魅力がないと飽きてしまいます。 私たち親子は、少林寺...