学会
- 2017/11/29
- 20:18

いよいよ週末は学会です。学会だからといって、特別な事ではないのですが今まで参加、発表はしてきたものの、ホストとして準備するのははじめて!規模が大きい学会だけに、全体の把握(会計含む)が良い経験になっています。本日、当日の運営マニュアル(50P)が仕上がったので目を通し、ボランティアスタッフの指揮がとれるよう準備しました。最後のつめです。少しでも気になるところは、運営事務局に連絡をし確認です。診療所...
後輩拳士のサポート
- 2017/11/27
- 11:23

週末、昇級試験が行われました。華穂ちゃん・歩武くん 年少1級受験関根さん 4級受験 無事合格3人ともよく稽古していたことが伝わる内容だった様に感じました。 「おめでとう!」ゲ=記念集合写真撮るのわすれてた=さてさて、私は関根さんの相対の相手をさしていただきました。 やっと、お手伝いが出来るようになり嬉しく思いました。 二人とも、次は年少初段受検ですね。いよいよです。頑張ってね。と言って...
納会に向けて!
- 2017/11/24
- 08:52

寒いが良い天気! 納会まで後1ヶ月となりました。私が所属する滋賀瀬田道院拳士は40名を超え所帯が大きくなってきたので、にぎやかな納会になりそうです。 さて、納会ではそれぞれが演武披露する事になりますが今年は久しぶりに息子と演武披露予定です。 構成を考え始めましたが、時間がなく息子とミーティングの結果二段規程組演武をしようか、稽古になるしということでまとまりました。 昨夜息子に言われました「もう少し...
休日!?
- 2017/11/19
- 14:02

せっかくの休日と言うのに昨夜から東京です。 いつ来ても人、人、人開祖がおっしゃる 「全ては人、人、人にある」 とは大きく異なりますが、人、人、人です。私が出張のころ、息子は海水魚の水を換えてくれていました。中学生になってようやく頼れるようになりました。しか~し相変わらず ジャッキー・チェン が大好きで、何をする時も ジャッキー をするので家内はかなり迷惑の様子。おかげで、畳が波打ち、一部浮いてき...
いよいよダ!
- 2017/11/17
- 11:16

嬉し~抄録完成、発送終了!あとは本番を迎えるのみ。 2年前に協力依頼があり1年半前から本格的なお手伝いを開始!無償の仕事です。必要とされるところで活躍させていただける事はとても気持ち良いです。何でもかんでも、お金に置き換えて決断行動される方がおみえですが私はあまり好きではありません。もちろん経営は別ですが。大会終了後の打ち上げが楽しみだ=以上 これも 私の趣味 でした。※ 公開講座 歯を失っ...
新しい仲間!
- 2017/11/15
- 11:27

道院の稽古、武専、納会に向けての稽古、2段昇格に向けての稽古など たくさんやる事があるというのに 今までになく、スケジュールがバッティングし 涙、涙 です。さて、新入門拳士の N くん。 道衣が届き、いよいよ本格的にスタートした感じです。 紘也がNくんをみて、「道衣がよう似合おてるな」 と。 すごく礼儀正しい高校生1年生って感じで紘也は好感を持っています。 あっという間に、黒帯までかけ上がりそうで...
受け売り
- 2017/11/09
- 12:50

お~ 紅葉がきれいです。今日は休診日。朝から取り組んだスライドが出来ました。14:00 から学校保健委員会。18:00 からJSOI実行委員会です。もともと人に喜んでいただくのが好きな性分なので苦にはなりませんが、余分なデスクワークが増えるので少し大変です。さて、これは私の母校で小学校6年生を対象にした講話の様子です。私は少林寺拳法を始めてから、開祖の受け売りで好きなワードを活用します。「周りをみてから手を挙げ...
文化の日
- 2017/11/03
- 10:51

今日は 「文化の日」良い天気です!まさに行楽日和。 私は、朝から息子と先日の 川島先生指導の復習 をし娘の受験勉強のサポートです。そして夕方から学会の打ち合わせ!今週は道院の稽古が休みだったので体がウズウズ。 川島先生から学んだ 外押受~押受巻投まずは、外押受突 川島先生の指導を振り返り稽古しますがそんなに簡単には出来ません。 外押受のさいの体重移動、受ける時の腰の動き、的確に寸脈をきる! この...