夏!
- 2019/07/28
- 17:47

昨日は18:00から親子で稽古に参座する事が出来ました。 息子が入門した当時と違い、年少拳士が増えたのみならず中学生拳士が生まれたこともあり、何をどうお手伝いしたらよいか分からず困惑します。(微笑) 嬉しい困惑です。 一般拳士も本当に増えました。 少林寺拳法道院長としてのリーダーシップはとても難しそうです。この日は圧法を取り込んだ柔法の指導を受けました。 今朝は、息子を西京極に送りました。夏季総体...
久しぶりの稽古
- 2019/07/27
- 08:38

23日(火) 私は2週間ぶりに稽古で汗を流しました。未熟な私は、2週間もあいだが空くと不安になり、一層稽古から足が遠のきそうになります。自覚してる私は、何とか参座!私たち親子は、今度1級受験のAくんと一緒に稽古しました。梅雨が明けたと思ったら台風接近!アマガエルにとって恵みの雨!?紘也農園には毎年多くのアマガエルが現れます。とてもかわいいです。...
スタッフ募集!!
- 2019/07/20
- 11:46
現在、田上歯科ではスタッフを募集しています。歯科衛生士 正社員・パート女子高・女子大生 アルバイト学生アルバイトに関しては、学校帰りによって頂きお手伝いして頂けたらどうかなと考えています。あわせて、土曜や夏休みにお小遣いを稼ぎたいもありです。18歳未満 22時以降の業務はありませんのでご心配なく。基本的に 20時には終わります。興味を持たれた方は、 546-8888までご連絡ください。勤務時間 賃...
優先順位
- 2019/07/17
- 20:31

少林寺拳法皆さんにとって、優先順位は何番目でしょうか。 火曜日以前は、息子との目標に向かって突き進んでいたので優先順位は上位にありました。もちろんそのころの犠牲は計り知れません。具体的には言えませんが・・・当時の目標が達成された現在は、院長として患者さんに対して、事業主として医院運営(経営)に対して、とにかく犠牲を出さずに少林寺にとりくむことを念頭に置いています。はぁ=おかげで、稽古にいけな~い。...
つきあう
- 2019/07/09
- 13:53

七夕の日早朝6:00から急患をひとり診察してから息子につきあって野鳥撮影に出かけました。私の趣味では無いので100%「つきあい」です。 耳を澄まして鳥の鳴き声を聞きます。そうです、鳥は鳴き声に特徴があり、その鳴くほうを探し目的の鳥を見つけます。山中では多くの鳥の鳴き声を耳に出来ますが撮影は至難の技です。 気づけば、息子を探すことが至難の技となります。どこにいると思いますか? ここで~す!3時間半歩いて、...
新入門生!
- 2019/07/07
- 17:22

昨夜、年少拳士2名が新たな仲間として滋賀瀬田道院に入門しました。 みんなの前で自己紹介!そして、彼らのお父さんは一般拳士の稽古の部で体験入門されました。仲間が増える事は良いことです。お~北出5段の胸を借りて両手押小手をかける関根さん。10月に初段昇格考試受験予定です。頑張ってね。今日はバタバタアップになりました。出かけます。...
最近の興味
- 2019/07/03
- 09:12

昨夜、仕事を終え道院に向かう。年少拳士の稽古終盤で合流。いつも何やら楽しそうです。息子は、小学校1年で入門、現在中学3年。彼は過去を振り返った時、どのような感想を持っているのでしょうか?今とは、状況が違ったので興味があります。その上で、現年少拳士たちの声も聞いてみたいです。さて。昨夜は、寺川さん・花島さん指導の下・切返小手 ・切返投 ・ 諸手切返投 の復習をしました。最近私は、少林寺拳法の広報動画に...
規律
- 2019/07/02
- 09:59

この写真は、御存じだと思いますが 2019少林寺拳法ヨーロッパ大会(ストックホルム)informationに使用されているものです。 禅を表現した素晴らしい写真だと思います。禅の奥深さは、修行中の私には未知のことが多いですが、少なくとも「規律」を感じます。稽古を継続する上で楽しさは必要ですが「規律」は絶対大切です。これは厳しさとは違います。次の文字をタッチしてください。イタリア人稽古midle aged 以上の方々が稽古...