昇級試験
- 2020/01/27
- 14:15

昨日、私が博多にいるころ皇子山体育館で昇級試験が行われました。当道院からは見習い拳士3名が受験し合格しました。(佐藤拳士から報告を受ける)少林寺拳法の試験は強い、弱いの勝負の試験ではないため必ず相対してくれる相手が必要(技の出来不出来の確認)となります。よって、感謝の気持ちを持たずして試験に臨むことはあってはなりません。きっと、初めて受験した皆さんはその事を知る事になったと思います。是非 継続して...
自主練!
- 2020/01/24
- 13:59

昨夜、19:30~21:00の間(他の皆さんは~22:00)レンタルスペース 「縁」 で自主練をさせて頂きました。もちろん、一人では稽古にならないので息子に協力してもらいました。さらに、渡辺道院長と河野道院長に見て頂きながら稽古に励みました。他には、北出5段をはじめ関根さん、寺川さん、佐藤さん、沖田さんの姿もみえました。みんなそれぞれの目標に向かって稽古です。 「縁」レンタルスペースとは言え、少林寺拳法の拳士の為...
活かす!
- 2020/01/22
- 12:33

昨夜は、わずか20分ほどでしたが息子の協力を得て、三段組演武をおさらいしました。 わずか20分ではありましたが、袖巻返について道院長から指導を受けました。帰る車中私 「やっぱり思い切って参座してよかったな」 「袖巻返に悩んでたからスッキリしたわ」息子 「な! ほんのちょっとの時間でも来るとええやろ」私 「・・・・・」 お前が言うかただ、三段技になってから思い切った受身をせまられる事が多...
胸を借りる!
- 2020/01/15
- 20:22

一つ終わって、また一つ。滋賀瀬田では昇級、昇段試験を控えた年少拳士が仮・仮・・・・試験!? 現段階での出来上がり具合を皆に見せました。見習い拳士は茶帯拳士の胸をかりて、茶帯班長は前班長黒帯の胸を借りて!まさに 「人」 を感じます。 私は、2月22日(土)を一応仮試験と定め道院長に受験資格の有無を確認して頂く事を目標としました。よってこの段階でダメな時は受験を断念予定。初段允可後、二段まで3年!二段允...
滋賀瀬田道院~新春法会~
- 2020/01/12
- 10:47

令和2年1月11日 新春法会滋賀瀬田道院の稽古始めです。 佐藤拳士の誓願に始まりました。3つの約束!! とても良かったです。 合わせて、入門式も行われました。 この日はなんと満月でした。皆さん知ってましたか。時間が無~い。田上小学校前 10:57 石山行 バスがくる~今年もみんなで活気を大切に頑張りましょう。※ 本日、本山では師家の継承式が行われるそうです。 道院長お疲れ様です。...
謹賀新年!
- 2020/01/03
- 12:50

新年あけましておめでとうございます。 皆さん、暴飲暴食していますか~?? 自己確立 ・ 自他共楽 入門して、私が最も気に入っている文言です。この当たり前のようで当たり前に出来ない事。少林寺拳法において自己確立はみえませんが歯科医になって30年。歯科医学、医療については「自己確立したぞ!」と言えるように現在、自分スタイルの構築時期と定め、昨年から動き始めました。自分はどの様な根拠で診断し、...