コメント
允可おめでとうございます。
昨夜も華穂に指導して頂きありがとうございます。
力が有り余ってる様に見えましたか?
実は古田さんが来られる少し前に、皆んなの前で華穂が県大会でする単演を披露しました。
そこで中学生達一人一人に点数を付けてもらい、注意点も言ってもらったのですが、全力を出した華穂にとって自分が思っていたよりも酷評だった様で、休憩に入るとすぐに私の陰で『悔しい!もっと練習してもっと上手くなる!』と言いながらほんの少し泣いてしまいまして(^_^;)
休憩が終わる頃にはケロッとしたもんでしたが、古田さんが来られた時は少しまだその余韻が残ってたのかもしれないですね。
道院長も寺川さんも華穂の様子を気付いておられた様で、気にかけて下さってました。
華穂にとっては良い経験だと思っていますし、負けん気も強いので、今回の事でまた気合がのってきています。
まだまだ子供ですので気分にムラはありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
力が有り余ってる様に見えましたか?
実は古田さんが来られる少し前に、皆んなの前で華穂が県大会でする単演を披露しました。
そこで中学生達一人一人に点数を付けてもらい、注意点も言ってもらったのですが、全力を出した華穂にとって自分が思っていたよりも酷評だった様で、休憩に入るとすぐに私の陰で『悔しい!もっと練習してもっと上手くなる!』と言いながらほんの少し泣いてしまいまして(^_^;)
休憩が終わる頃にはケロッとしたもんでしたが、古田さんが来られた時は少しまだその余韻が残ってたのかもしれないですね。
道院長も寺川さんも華穂の様子を気付いておられた様で、気にかけて下さってました。
華穂にとっては良い経験だと思っていますし、負けん気も強いので、今回の事でまた気合がのってきています。
まだまだ子供ですので気分にムラはありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
華穂ちゃんへ
みんなの前で単演武を披露したそうですね!
すごいと思います。
早い段階で、みんなから、たくさん指摘される事はとてもいいと思います。
県大会本選では強敵がいっぱいです。本番までに「これでもか!」というくらい指導を受けてください。稽古してください。それでも、完成に到達しないかもしれません。くじけずに徹底的に頑張ってください。私たち親子も徹底的に稽古頑張るつもりです。お互いに頑張ろうね!
努力したものだけに分かるごほうびがまっています。ファイト!
すごいと思います。
早い段階で、みんなから、たくさん指摘される事はとてもいいと思います。
県大会本選では強敵がいっぱいです。本番までに「これでもか!」というくらい指導を受けてください。稽古してください。それでも、完成に到達しないかもしれません。くじけずに徹底的に頑張ってください。私たち親子も徹底的に稽古頑張るつもりです。お互いに頑張ろうね!
努力したものだけに分かるごほうびがまっています。ファイト!

No title
ありがとうございます。
7がつのけんたいかいがんばります。
7がつのけんたいかいがんばります。
とても良く出来たと思います\(^o^)/
普通、みんなの前に立つと緊張してミスしたり気合いを忘れてしまったり、4月だったらみんなそんなものです(^o^)それを、あれだけしっかりやれたら本当に花丸!!ですよ\(^o^)/全力出したの、分かりました(^o^)。強いて言うなら、みんなKちゃんが上手すぎて、まだ数か月しか経ってない事、すっかり忘れているんですよ。それと酷評になってしまったのは、中学生3人とも「上手です(^o^)」と言ってしまうと、「ちゃんと細かい所も見てましたか??」って聞かれるから、一生懸命間違い探しをしていたように思うのです。気持ちも分かりますしそれも大切ですが、もっと大きく黄色帯ならどうなのか見る事も大切なのだと、点数つけるのって難しいと学ばせて貰いましたm(__)m。最後に、うちの先生は技に対して練習も勉強もすごくしておられますので、こんなに出来るのなら、もう少し、と思われたのだと思いますね(^o^)。今から100点満点!だと県大会まで寂しいですし、ちょっとずつ直してみましょうか(^o^)というか、私も出られたら出ようと思っているので、Kちゃんみたいに直すどころか、まだ技すら決まっていないー(;_;)余りにもへなちょこ過ぎてびっくりされないように頑張らないと(;_;)
thさんへ
花・・さんとの組手参加決まりましたか?お二人は、2段、3段昇格時を共に頑張られたのでコンビネーション はあうん?もし決まりましたら頑張って下さいね。
追伸
さすがは紘也くん、もう殆ど覚えましたか(^o^)道訓、長いですよね(^_^;)礼拝詞も増えましたし。武専や道院で唱えるうちに覚えてくるので心配いりませんよ(^o^)。龍投 龍固は2段のメインディッシュのような技ですもんね(^_^;)久しぶりにやったのもあって余り上手く出来なかったけれど、2年前、初段の時にやった龍投よりはちょっと上手くなってました\(^o^)/成長はするんですね\(^o^)/
土曜日に
ちょっと聞いてみたのですが、来月休みの希望届けを出してみると言っておられました。可能性はあるので、技をそろそろ検討して行こうと思います(^o^)時間も無いですしね(^o^)
お気遣いありがとうございます。
trさんいつもありがとうございます。
道院長やtrさんがおっしゃる通り、まだまだ華穂には鍛錬が必要だと思っています。
華穂もその事を苦に思っていませんし、また頑張るとも言っています。
少しずつ少しずつ修正して本番に挑もうといつも二人で話していますので、またよろしくお願いします。
ちなみに鎮魂行は道訓の後半以外は覚えた様です。
いつも風呂に浸かって聖句〜信条まで唱えてから上がっているので比較的早く覚えました。
子供って凄いですよね(^_^;)
道院長やtrさんがおっしゃる通り、まだまだ華穂には鍛錬が必要だと思っています。
華穂もその事を苦に思っていませんし、また頑張るとも言っています。
少しずつ少しずつ修正して本番に挑もうといつも二人で話していますので、またよろしくお願いします。
ちなみに鎮魂行は道訓の後半以外は覚えた様です。
いつも風呂に浸かって聖句〜信条まで唱えてから上がっているので比較的早く覚えました。
子供って凄いですよね(^_^;)
ショック!
「え~」
悔しいけれど、仕方なし。
でも、悲し!
少林寺拳法に早く出会えた、紘也と華穂ちゃんをうらやましく思います。現在、6構成検討中。(まずは自分で考えます。)
しかし、風呂で覚えるとは・・・少林寺拳法の英才教育ですね。
すばらしい~

悔しいけれど、仕方なし。
でも、悲し!
少林寺拳法に早く出会えた、紘也と華穂ちゃんをうらやましく思います。現在、6構成検討中。(まずは自分で考えます。)
しかし、風呂で覚えるとは・・・少林寺拳法の英才教育ですね。
すばらしい~
