コメント
No title
痛いですね。 治療が自分でできるなんてすごいですね。 (^O^)
うぉっ!
これは痛い!
県大会の練習などあんなに一生懸命したはったのに(T_T)
本当に早く治る事を祈っています(^_^;)
華穂も写真見て『うわ、痛っ』と言いながら心配しています。
帰り際に華穂が『古田さんにまた褒められた(^_^)』と凄く喜んでいました。いつも華穂の励みになる言葉をありがとうございます。
県大会の練習などあんなに一生懸命したはったのに(T_T)
本当に早く治る事を祈っています(^_^;)
華穂も写真見て『うわ、痛っ』と言いながら心配しています。
帰り際に華穂が『古田さんにまた褒められた(^_^)』と凄く喜んでいました。いつも華穂の励みになる言葉をありがとうございます。
No title
たまたま夕食どきにちらっとみんなで見てびっくりしました\(◎o◎)/!痛い!しかし、自分で麻酔、再植、治療できるのはすごいです。私だったら病院任せだと思います。上のTm君のスペースが凄くあるのは、エンターキーを押して、押して、どんどん改行して直し方が分からなかったからです(^_^;)。すみません。ちなみに、武専の時にIさんが持っていたのは六尺棒です。少林寺拳法は基本的には無手がたてまえなのですが、相手が武器を持っていることも考えられます。その時に仏弟子なのに人を傷つける以外に使い道の無さそうな刀等を持つ訳にはいかないので、仏弟子に相応しい如意棒や錫杖を持つ事になった、と聞いています。だからあれも少林寺拳法の一種ですよ。興味はあったのですが、渡辺先生に「怪我しますよー(^_^;)」と言われて二の足を踏んでいたのですが、ああいう、日頃の練習ではなかなか見れないものが見れる、というのも武専の面白い所です(^o^)。ちなみに縄跳び大会in6月武専は何時ごろ開催されるのですか?21日は漢字検定があって、一度に済ませようと兄弟で申し込んだら、Hが10時から、Tが1時40分から、とばらばらになってしまい、さすがに両方は主人にお任せ出来ないのでHの方は私が付き合って昼から武専に参加しますm(__)m。