コメント
京都府大会
本日は京都府大会を華穂と見に行きました。
会場では道院長に林先生や同志社大学の関係者の方など色々な方を紹介して頂き、いずれも凄い方ばかりで恐縮してしまいました。
決勝が始まると、華穂は一目散に女子の演武を見に行き、終盤では小学生や団体の部などを熱心に見ていました。
華穂にとっていい体験が出来たようで、また7月の県大会に向けてモチベーションが上がったようです。
また来週からよろしくお願いします。
会場では道院長に林先生や同志社大学の関係者の方など色々な方を紹介して頂き、いずれも凄い方ばかりで恐縮してしまいました。
決勝が始まると、華穂は一目散に女子の演武を見に行き、終盤では小学生や団体の部などを熱心に見ていました。
華穂にとっていい体験が出来たようで、また7月の県大会に向けてモチベーションが上がったようです。
また来週からよろしくお願いします。
合掌
沖田さん、お疲れ様でした。私も行きたかったですが残念ながらいけませんでした。京都はレベルが高いので華穂ちゃんにはとても刺激になったと思います。
遅れを感じてます。
息子の昇級試験が終わったら、がむしゃらに頑張りたいとおもいます。
しかし、沖田さん気合い十分ですね。報告有難うございました
遅れを感じてます。
息子の昇級試験が終わったら、がむしゃらに頑張りたいとおもいます。
しかし、沖田さん気合い十分ですね。報告有難うございました
有難うございましたm(__)m
今、古田さんから、Sさんが京都府大会に行ってビデオを撮って来て下さったので、その動画を送ってあげる、と嬉しい知らせがあったので早速見ました。・・上手いです。安定感が全然違いますね。昨日、本当は京都行きたかったのですが、主人にちょっと・・と言われまして。仕方ないなあ、と思っていました。自分も組演武、練習し始めたのだけど、余計な動きが多いんですよね(^_^;)ちょこちょこ、と言うか、わたわた、というか。相手の方が上手いのだから、胸を借りるつもりで行ったらいいのかもしれないなあ、と土曜日の帰り、思っていました。なのに、殆ど構成の関係上、技を掛けさせてあげられない所が辛い所ですが(;_;)。県大会が終わったら、いくらでも投げて固めて貰って構わないのでm(__)m。