コメント
刀
やっぱり刀は良い!日本の心ですなぁ(^∇^)
私も刀は大好きなので、また今度じっくり拝見させて頂きます。
最後の紘也君の写真も中々決まってますねぇ♪( ´▽`)
納会も後一ヶ月をきり、皆さんも力が入ってきましたし、今週は昇級試験も控えてますから、ますます熱が上がりますね〜。
紘也君、暖真君、頑張ってね!
華穂は全国大会の会場で遊びながら走り回っていたので、実際どれだけの演武を見ていたのでしょうか。
感想では一丁前な事を言っていたようですが( ̄O ̄;)
なにはともあれ今年も後少し、最後の納会に向け頑張っていきましょう!
私も刀は大好きなので、また今度じっくり拝見させて頂きます。
最後の紘也君の写真も中々決まってますねぇ♪( ´▽`)
納会も後一ヶ月をきり、皆さんも力が入ってきましたし、今週は昇級試験も控えてますから、ますます熱が上がりますね〜。
紘也君、暖真君、頑張ってね!
華穂は全国大会の会場で遊びながら走り回っていたので、実際どれだけの演武を見ていたのでしょうか。
感想では一丁前な事を言っていたようですが( ̄O ̄;)
なにはともあれ今年も後少し、最後の納会に向け頑張っていきましょう!
やばい
沖田さんがおっしゃる通り納会まで残りわずか!私たち親子は、1級試験(11・29)が終わったら集中力を上げたいと思います。Trさんとの稽古時間があまりないので、そこは少し心配ですが。
今回珍しく、Trさん、武専も欠席が続くんですよね~

今回珍しく、Trさん、武専も欠席が続くんですよね~
すみませんm(__)m
武専、休みたくないんですよね。本当に。でも、家族の予定は優先すること、という約束が主人とあるので、破れないんですよね。いつも気持ちよく練習参加させてくれているので、(結構頻繁に練習でてますもんね(^_^;))そこは守ることにします。後で頑張って取り返しますね(^o^)
書き忘れました
そうそう、この日は渡辺先生による格言の話がありましたね(^o^)。勉強になりましたが、抜粋して。山本五十六さんの「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」新井会長の指導の心得にも書いてますし、私も好きな言葉ですが、続きがあって「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」というそうです。とても深い格言でした。道院の子ども達や自分の子どもも実らせる手助けが出来るように自分も成長したいと思います。まあ、子ども達は私だけでなくいろんな沢山の人々に実らせてもらうんですけどね(^_^;)。ちなみに先生に勧められた渡辺和子さんの幸せはあなたの心が決める、という本と北野武さんの新しい道徳、という本は取り急ぎ図書館で予約したら沢山の人が予約してました(^_^;)人気のある本なんですね(^o^)。興味のある方がいたらぜひ(^o^)。