コメント
おめでとう!
皆んな良い顔してますねえ(^ ^)
やっぱり合格した時の顔は、見ているこちらも笑顔になりますね。
来月はいよいよ県大会。
これからは道院も県大会モードになってくると思うので、華穂も気合入れて頑張ります!
本日も夜に練習しようと思います。
鎮魂行の主座はかなり喜んで、家で興奮して妻に話していました。
華穂に色んな経験をさせて頂き、道院長に感謝です。
華穂と共に県大会まで突っ走ります!
やっぱり合格した時の顔は、見ているこちらも笑顔になりますね。
来月はいよいよ県大会。
これからは道院も県大会モードになってくると思うので、華穂も気合入れて頑張ります!
本日も夜に練習しようと思います。
鎮魂行の主座はかなり喜んで、家で興奮して妻に話していました。
華穂に色んな経験をさせて頂き、道院長に感謝です。
華穂と共に県大会まで突っ走ります!
ありがとうございました!
古田さんも言われている通り、茶帯の壁は大きかったです。特に前回は、一旦受験すると言っておきながら、あまりの出来の悪さに延期させていただいたので、合格出来て本当に嬉しかったです。
「自他共楽」少林寺を始めて、特に身にしみて感じる言葉です。急遽相手役を受けていただいたtrさんをはじめ、皆さんありがとうございましたm(__)m
ところで、写真のいくまが、私の足に乗りながら、私以上に喜んでる姿が…なんとも…嬉しい限りです。
「自他共楽」少林寺を始めて、特に身にしみて感じる言葉です。急遽相手役を受けていただいたtrさんをはじめ、皆さんありがとうございましたm(__)m
ところで、写真のいくまが、私の足に乗りながら、私以上に喜んでる姿が…なんとも…嬉しい限りです。
沖田さんへ
少林寺拳法を始めて、5年目の私は、少林寺拳法グループの組織構成・運営に考えさせられるこの頃ですが、年少拳士は知る由もなく、とにかく目の前にある 「Objective」 を達成してほしいと思います。
全力で取り組む。
また、華穂ちゃん大きく成長しそうですね。楽しみです。
しかし、他の拳士諸君はどうして参加しないのだろう?
いろんな考え方があるので、興味があります。
全力で取り組む。
また、華穂ちゃん大きく成長しそうですね。楽しみです。
しかし、他の拳士諸君はどうして参加しないのだろう?
いろんな考え方があるので、興味があります。

佐藤景光さん
佐藤さん、お疲れ様でした。小林寺拳法のカリュキュラムは本当に上手く考えられていると思います。
本当は、科目表とおりに進めていくともっと良いのでしょうが、それは体制上なかなか難しいのが現実のようです。
とにかく、良かったですね。次は2級です。私より上の先輩拳士達は大丈夫、大丈夫と言いますが、私の場合、これがまた大変でした。
佐藤さんは、大丈夫と思いますが、頑張ってくださいね。
私も頑張りたいと思います。
本当は、科目表とおりに進めていくともっと良いのでしょうが、それは体制上なかなか難しいのが現実のようです。
とにかく、良かったですね。次は2級です。私より上の先輩拳士達は大丈夫、大丈夫と言いますが、私の場合、これがまた大変でした。
佐藤さんは、大丈夫と思いますが、頑張ってくださいね。
私も頑張りたいと思います。
