30日(土)
年少拳士の稽古は休み。
一般拳士の特別研修会です。
普段なかなかできない稽古時間を道院長がつくってくださいました。

いつもと違う場所で、少しお勉強した後
技術稽古です。

技術稽古では、私は、木村さんと初段技の稽古をしました。
私は、初段!
初段までの技を、後輩拳士に責任をもって指導できるようになることが
目標です。
よって、2段技は後回しにすることにしました。
そもそも、初段が、初段を知らずして2段などとんでもない話です。
笑われます。
ファイトです。
さて、稽古の後は佐藤さんのお声掛けがあって
中村先生、佐藤さん、私で一杯やることにしました。

↑
あ、握拳。
親指握ってないか!? ← アウト
この席、沖田さん覚えてます? 中村先生とは、お会いしても、なかなかお話を伺うことができないので
とても、有意義でした。

どんどん、
話は進み。
酒も進む。
やはり、八海山冷酒は上手いな~
中村先生に対する個人的感想
「あのとぼけた感じに器の大きさを感じます。」
どんな些細なことも傾聴して下さいます。
否定されません。
入門時から、私達は親子でお世話になっているので
いつも話題に上がります。
佐藤さんに対する個人的感想
少林寺拳法にはいろんなスタイルがあるようですが
私達親子が求めている少林寺拳法が佐藤さんの考えの中に
有りました~ って感じです。
とにかく、時にこうやって先輩拳士と一杯やると言うのは
いいもんだな~と思いました。
佐藤さん、合掌です。
さ~て、間もなく息子が帰ってきます。
今日は、カーポート周りの掃除という名の
「い・き・ぬ・き」そして、また勉強。
そして、テラスで焼き肉でもするか~
※ 最近、稽古風景をあまりアップしてません。
限られた時間、稽古に集中したいという理由です。
しばらくしたら、またアップしたいと思います。
カーポート土間清掃

なめてたようです。
意外とトリガーを引きっぱなしで、しかも遊びなし。
とにかく掃除はさせます。
そして
始まりました、フリータイム
準備完了!


とにかく、水の張れるものにはすべてはる。

どこにも行けないんだっったら、これぐらい良しとしましょ~
※ 前回の追いかけ算 解答
(1)40秒 (2)50秒
当院スタッフのお友達がチャレンジしてくれたそうです。
ラインで解答くれました。 (2)正解 です。
(1)ボンミスされたようです。
紘也 1、2 共に正解。 所要時間 30秒
「やりますな・・・」 父
「あったりめ~よ」 紘也
しかし、喜んでる暇などありません。
焼き肉タイムまでFight~
スポンサーサイト