道院長より
- 2016/12/29
- 22:34
金剛禅少林寺滋賀瀬田道院道院長 より

決して順風満帆とはいえない(苦しい・悲しい・辛い事も多々ありました)一年でしたが、トータルで振り返ってみると、其々が進歩出来た年だったと感じています。
新しい仲間も迎える事が出来、昇級・昇段も順調に進んだと思います。
何よりも、理想境(理想郷ではなく自他共楽を実感できる心境)を体感する機会が多々ありました。
子供たちの成長、大人たちの努力、DIT冥利に尽きます。 皆さんの奮闘と協力に心から感謝申し上げます。
来年は、少林寺拳法創始70周年の記念の年に当たります。 『架け橋たれ』(Be the Bridge)をスローガンに、組織だけでなく、一人一人の拳士やサポーターが「誰に対して」又は「何に対して」新たな『橋』を架けることが出来るのか、真剣に考える年です。
『自己確立』『自他共楽』の意味を再度確認して、充実した年にしたいものだと思います。
健康に留意して、良い年をお迎えください。(*^^)v
※ 私が所属する滋賀瀬田道院の道院長からのコメントを
アップしました。このブログは、私のプライベートブログです。
好き勝手しております。
医院ブログから独立させて良かったです。

決して順風満帆とはいえない(苦しい・悲しい・辛い事も多々ありました)一年でしたが、トータルで振り返ってみると、其々が進歩出来た年だったと感じています。
新しい仲間も迎える事が出来、昇級・昇段も順調に進んだと思います。
何よりも、理想境(理想郷ではなく自他共楽を実感できる心境)を体感する機会が多々ありました。
子供たちの成長、大人たちの努力、DIT冥利に尽きます。 皆さんの奮闘と協力に心から感謝申し上げます。
来年は、少林寺拳法創始70周年の記念の年に当たります。 『架け橋たれ』(Be the Bridge)をスローガンに、組織だけでなく、一人一人の拳士やサポーターが「誰に対して」又は「何に対して」新たな『橋』を架けることが出来るのか、真剣に考える年です。
『自己確立』『自他共楽』の意味を再度確認して、充実した年にしたいものだと思います。
健康に留意して、良い年をお迎えください。(*^^)v
※ 私が所属する滋賀瀬田道院の道院長からのコメントを
アップしました。このブログは、私のプライベートブログです。
好き勝手しております。

医院ブログから独立させて良かったです。
スポンサーサイト