秋空!
- 2017/09/13
- 11:14
暦の上では8月8日が 「立秋」
しかし、体感的に秋を感じ始めるのは今頃ではないでしょうか!?
我が家のテラスから見える日章旗。
秋空に映える日章旗を眺めるのがとても好きです。
へこたれそうな時でも元気をもらいます。
風にたなびく日章旗!
「最高やん」

秋を感じます。
そして

本人は 「絶対に少林寺はせえへん。」
と言っていますが、
いつも何も言わず汗でドボドボになった道衣を洗ってくれます。
武専や大会・練成会に出かける時は、息子の分も含め朝早くから
弁当を作ってくれます。
妻に 合掌!
★ いよいよ、息子と来春2段受験にむけて計画をたて
積極的に取り組み始めました。
ではいままではというと
消極的であったと自覚します。
体格差があるので一般的にはやりにくいところでしょうが
そこは、過去に親子演武で県大会(3回)を経験してきましたので
間合い、呼吸が絶妙にあいます。
正直やりやすいです。
息子もそういいます。
剛法・柔法を二人で計画的に進めます。
昨夜、上受逆手投を?の課題にして帰宅しました。
ユーチューブでいろいろ見ましたが
結局分かりませんでした。
また、
閂固 ・ 立一字固 ・ 背越一字固 ・ 蜘蛛絡 ・ 吊上裏固 ・ 裏膝固
これらの固も土曜に教えていただこうと思います。
さーて、今日は診療後東京に向かいます。
私は矯正治療も行いますが、矯正学も日進月歩であり
機能的咬合構築を目指すとなるとなかなか奥深いです。
あさって金曜朝帰り!
勉強した後の朝帰り、とても気持ち良く興奮して
帰ってくることでしょう~
しかし、体感的に秋を感じ始めるのは今頃ではないでしょうか!?
我が家のテラスから見える日章旗。
秋空に映える日章旗を眺めるのがとても好きです。
へこたれそうな時でも元気をもらいます。
風にたなびく日章旗!
「最高やん」

秋を感じます。
そして

本人は 「絶対に少林寺はせえへん。」
と言っていますが、
いつも何も言わず汗でドボドボになった道衣を洗ってくれます。
武専や大会・練成会に出かける時は、息子の分も含め朝早くから
弁当を作ってくれます。
妻に 合掌!
★ いよいよ、息子と来春2段受験にむけて計画をたて
積極的に取り組み始めました。
ではいままではというと
消極的であったと自覚します。
体格差があるので一般的にはやりにくいところでしょうが
そこは、過去に親子演武で県大会(3回)を経験してきましたので
間合い、呼吸が絶妙にあいます。
正直やりやすいです。
息子もそういいます。
剛法・柔法を二人で計画的に進めます。
昨夜、上受逆手投を?の課題にして帰宅しました。
ユーチューブでいろいろ見ましたが
結局分かりませんでした。
また、
閂固 ・ 立一字固 ・ 背越一字固 ・ 蜘蛛絡 ・ 吊上裏固 ・ 裏膝固
これらの固も土曜に教えていただこうと思います。
さーて、今日は診療後東京に向かいます。
私は矯正治療も行いますが、矯正学も日進月歩であり
機能的咬合構築を目指すとなるとなかなか奥深いです。
あさって金曜朝帰り!
勉強した後の朝帰り、とても気持ち良く興奮して
帰ってくることでしょう~
スポンサーサイト