コメント
出た!紘也君問題!
出た!ナナフシだな!
場所は後から見る人のために内緒❤️
昇級試験、皆さん一生懸命に頑張っておられますね。
私も受験しますので、少しでも形に出来るように考えながら頑張ります。
古田さんにお借りしたDVDもしっかり見させて頂き、モチベーション上げ上げです。
上田先生の演武の凄みや、片手ならではの工夫に感激しました。
達人と言われるまでになられた過程で、努力は勿論されたでしょうが、何よりも精神力が凄いなと感じます。
私はまだまだ青二才ですが、自分に出来ることを精一杯やろうと思いましたし、また、そういう力が湧くDVDでした。
改めて、古田さん貴重な映像本当にありがとうございました。
昇級試験頑張るぞ〜!
古田さんのブログで大変恐縮ですが・・・
車戸先生、直接お会いしてお礼を言うべきなのですが、そういった機会も中々ありませんので、一言だけお礼を言わせて頂きます。
今後の私にとって非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
場所は後から見る人のために内緒❤️
昇級試験、皆さん一生懸命に頑張っておられますね。
私も受験しますので、少しでも形に出来るように考えながら頑張ります。
古田さんにお借りしたDVDもしっかり見させて頂き、モチベーション上げ上げです。
上田先生の演武の凄みや、片手ならではの工夫に感激しました。
達人と言われるまでになられた過程で、努力は勿論されたでしょうが、何よりも精神力が凄いなと感じます。
私はまだまだ青二才ですが、自分に出来ることを精一杯やろうと思いましたし、また、そういう力が湧くDVDでした。
改めて、古田さん貴重な映像本当にありがとうございました。
昇級試験頑張るぞ〜!
古田さんのブログで大変恐縮ですが・・・
車戸先生、直接お会いしてお礼を言うべきなのですが、そういった機会も中々ありませんので、一言だけお礼を言わせて頂きます。
今後の私にとって非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
合掌
冒頭一枚目の写真。正に今の私を物語っております。(苦笑)
覚えては忘れ、覚えては忘れの繰り返し。
つくづく自分の覚えの悪さと体の硬さには参っておりますが継続は力なりを信じコツコツ修行を積み重ねます。
今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
覚えては忘れ、覚えては忘れの繰り返し。
つくづく自分の覚えの悪さと体の硬さには参っておりますが継続は力なりを信じコツコツ修行を積み重ねます。
今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
左股関節が~
沖田さん、いつも有難うございます。沖田さんと稽古することで得られること!
1.片手で技をかける稽古をするため、両手を使ったときに、いつもにない感動的な瞬間がある。
2.いつもと違い、不得意サイドでの技の稽古になるため、技の稽古にかたよりが少なくなる。
よって、いつも使わない筋肉や、いつもしない倒れ方、こけ方をするため、気づけば左股関節が悲鳴を~
それだけ、いつもかたよってワンサイドを稽古していることを実感します。
今後とも、宜しくです。
紘也問題の解答は今度直接本人に伝えてくださいね。
車戸先生合掌です。
1.片手で技をかける稽古をするため、両手を使ったときに、いつもにない感動的な瞬間がある。
2.いつもと違い、不得意サイドでの技の稽古になるため、技の稽古にかたよりが少なくなる。
よって、いつも使わない筋肉や、いつもしない倒れ方、こけ方をするため、気づけば左股関節が悲鳴を~
それだけ、いつもかたよってワンサイドを稽古していることを実感します。
今後とも、宜しくです。

紘也問題の解答は今度直接本人に伝えてくださいね。
車戸先生合掌です。
見上げてごらん!
見あげてそこにあるものは!
私は、いつも泣きそうでした。今置かれた環境の中で少林寺の優先順位をどこにもってくるかで決まる感じです。そう、若い時のように物事の同時進行が出来なくなってきているからです。
あくまで、私の場合ですが。
関根さん!
修行、修行と念じて頑張って下さいね。
ファイト=
私は、いつも泣きそうでした。今置かれた環境の中で少林寺の優先順位をどこにもってくるかで決まる感じです。そう、若い時のように物事の同時進行が出来なくなってきているからです。
あくまで、私の場合ですが。
関根さん!
修行、修行と念じて頑張って下さいね。
