コメント
皆んなの笑顔
古田さんお疲れ様でした!
今回は古田さんも納得のいく演武が出来たようで良い笑顔になってますね!
本当は近くで見たかったのですが、やりきった感が伝わってきてこちらも笑顔になりましたわ〜。
出場拳士、スタッフ、審判員をされた全ての皆さん、本当にお疲れ様でした。
集合写真も実にいい笑顔で何よりです。
大会の結果よりも、やはり最後にこういう笑顔になることこそが一番大切だと最近思うようになりました。
華穂も京都大会では帰り際に友達をたくさん作ってええ顔になってましたわ。
全国で結果を残すのも大事なのかもしれませんが、華穂はいつも友達を作って帰ってくるのを楽しみにしているようです。
今度は全国でどんな友達を作るのか楽しみですわ(^ ^)
しかし、最近出てくる古田パンダは面白いですな〜。
その体の柔らかさは羨ましい( ̄∇ ̄)
今回は古田さんも納得のいく演武が出来たようで良い笑顔になってますね!
本当は近くで見たかったのですが、やりきった感が伝わってきてこちらも笑顔になりましたわ〜。
出場拳士、スタッフ、審判員をされた全ての皆さん、本当にお疲れ様でした。
集合写真も実にいい笑顔で何よりです。
大会の結果よりも、やはり最後にこういう笑顔になることこそが一番大切だと最近思うようになりました。
華穂も京都大会では帰り際に友達をたくさん作ってええ顔になってましたわ。
全国で結果を残すのも大事なのかもしれませんが、華穂はいつも友達を作って帰ってくるのを楽しみにしているようです。
今度は全国でどんな友達を作るのか楽しみですわ(^ ^)
しかし、最近出てくる古田パンダは面白いですな〜。
その体の柔らかさは羨ましい( ̄∇ ̄)
ありがとうございました!
今大会は親子4人全員が参加しましたが、古田さんの言う通り、多くの皆さんのサポートの上で自分達が大会に参加出来ていると強く感じました。本当に皆さんありがとうございました。
個人的には皆さんの期待に応えられず残念でしたが、それぞれが大会に向けて努力することで、以前より大きく成長出来たと思います。特に黄色帯の部では、2週間前までビミョーな演武をしてた二人が、本番では堂々と演武し、見事入賞を果たす等改めて子ども達の成長の早さを感じました。
課題は、やはり大人の自分がなかなか成長しない所にありますので、どうか皆様今後ともご指導をお願いいたします。
個人的には皆さんの期待に応えられず残念でしたが、それぞれが大会に向けて努力することで、以前より大きく成長出来たと思います。特に黄色帯の部では、2週間前までビミョーな演武をしてた二人が、本番では堂々と演武し、見事入賞を果たす等改めて子ども達の成長の早さを感じました。
課題は、やはり大人の自分がなかなか成長しない所にありますので、どうか皆様今後ともご指導をお願いいたします。
大会お疲れ様でした☆
大会お疲れ様でした☆
毎年大会が開催されると、運営される先生方や支えてくださる方の協力に感謝の気持ちと、出場される方の努力に尊敬致します。
今回大会中に体調を崩した拳士へも、皆さん協力してくださり、
自分の道院の所属でなくても、「大丈夫だった?」と心配して声をかけてくださる先生方がおられ、
少林寺拳法は本当の優しさで繋がっているんだなと、実感致しました。
そして、紘也くんの演武しっかり見せていただきました☆
とても堂々とされている立ち振舞いからも、綺麗に構えられてしっかりと突き蹴りを出される姿からもよく練習されたのがわかりました☆
だからこそ古田さんの演武も見たかったですが、今回残念なことに見れず…。・(つд`。)・。
また、是非見せてください( >Д<;)
沖田さん、華穂ちゃんお疲れ様でした☆
そして、おめでとうございます\(^^)/☆
毎年大会が開催されると、運営される先生方や支えてくださる方の協力に感謝の気持ちと、出場される方の努力に尊敬致します。
今回大会中に体調を崩した拳士へも、皆さん協力してくださり、
自分の道院の所属でなくても、「大丈夫だった?」と心配して声をかけてくださる先生方がおられ、
少林寺拳法は本当の優しさで繋がっているんだなと、実感致しました。
そして、紘也くんの演武しっかり見せていただきました☆
とても堂々とされている立ち振舞いからも、綺麗に構えられてしっかりと突き蹴りを出される姿からもよく練習されたのがわかりました☆
だからこそ古田さんの演武も見たかったですが、今回残念なことに見れず…。・(つд`。)・。
また、是非見せてください( >Д<;)
沖田さん、華穂ちゃんお疲れ様でした☆
そして、おめでとうございます\(^^)/☆