つきあう
- 2019/07/09
- 13:53
七夕の日
早朝6:00から急患をひとり診察してから
息子につきあって野鳥撮影に出かけました。
私の趣味では無いので100%「つきあい」です。

耳を澄まして鳥の鳴き声を聞きます。
そうです、鳥は鳴き声に特徴があり、その鳴くほうを探し
目的の鳥を見つけます。
山中では多くの鳥の鳴き声を耳に出来ますが
撮影は至難の技です。

気づけば、息子を探すことが至難の技となります。
どこにいると思いますか?

ここで~す!
3時間半歩いて、良い写真は0枚。
そんな世界です。
鶯などは、鳴き声ははっきり聞こえるものの撮影は100%と言っていいほど
難しいそうです。
待合室に全国大会のポスターを掲示しました。

スポーツ拳法のポスターはよく見かけますが
少林寺拳法のポスターはあまり見かけません。
みんな、どこに貼っているのだろ~???
7月6日(土)
研究仲間のルーマニア人のユリアが結婚しました。
お招きを受けましたがさすがにルーマニアには行けず、ボスに写真を
送っていただきました。
少林寺拳法の体験はきっと旦那さんに話されたことでしょう。

彼はプロのドラマーだそうです。
学部は違うそうですが、大学院時代に出会ったそうです。
Forever Happy
現在、滋賀瀬田道院では秋の帰山計画が北出さん、太田さんを中心に
進んでいます。
早朝6:00から急患をひとり診察してから
息子につきあって野鳥撮影に出かけました。
私の趣味では無いので100%「つきあい」です。

耳を澄まして鳥の鳴き声を聞きます。
そうです、鳥は鳴き声に特徴があり、その鳴くほうを探し
目的の鳥を見つけます。
山中では多くの鳥の鳴き声を耳に出来ますが
撮影は至難の技です。

気づけば、息子を探すことが至難の技となります。
どこにいると思いますか?

ここで~す!
3時間半歩いて、良い写真は0枚。
そんな世界です。
鶯などは、鳴き声ははっきり聞こえるものの撮影は100%と言っていいほど
難しいそうです。
待合室に全国大会のポスターを掲示しました。

スポーツ拳法のポスターはよく見かけますが
少林寺拳法のポスターはあまり見かけません。
みんな、どこに貼っているのだろ~???
7月6日(土)
研究仲間のルーマニア人のユリアが結婚しました。
お招きを受けましたがさすがにルーマニアには行けず、ボスに写真を
送っていただきました。
少林寺拳法の体験はきっと旦那さんに話されたことでしょう。

彼はプロのドラマーだそうです。
学部は違うそうですが、大学院時代に出会ったそうです。
Forever Happy
現在、滋賀瀬田道院では秋の帰山計画が北出さん、太田さんを中心に
進んでいます。
スポンサーサイト