受験に向けて!
- 2020/02/09
- 10:24
昨夜は、小牧五段と道院長指導の下
寺川、西川三段拳士および芦田、古田親子拳士二段が
グループで稽古に励みました。

(取り組んだ科目)
振捨表投・諸手送小手投・送突倒・腰挫
三日月返刈足・水月返押倒・半月返掬首投
三段受験のためにというより
同格のグループで稽古に取り組んだ感じが私はとても良かったです。
受験のために皆に協力して頂きその体制を整えて頂くというのは
とても感謝でありその気持ちが培われるのですが、裏を返せば
勝手させて頂いている感を個人的にはとても覚えます。
家庭、仕事場においてもそれを口に出すならそれは、いかがなものかと
最近強く感じます。
こつこつ日々取り組んだ結果としての受験。
さりげなく受験!
そんなかっこいいスタイルを目標にしたいです。
2月22日(土)を仮試験日と定め勝手ながら
道院長にお願い致しました。
この段階で60点が目標です。
ダメな時、あと1か月で何とかして受験!
これはないです。
これは、まさに自分勝手に拍車がかかります。
以前はそのような事をあまり考えませんでしたが、
本当の意味で貢献しなければならないものをなおざりにして
少林寺の優先順位を上げるはだめです。
勝手をしないことこそ、日々感謝の気持ちが培われる、
皆にも感謝される気がします。
かといって、以上を言い訳に試験から逃避もありません
仮試験まであと少し、活かせる時間をつくり頑張ります。
※諸先輩方からは色々ご意見はあろうかと思いますが
これはあくまで私個人の発信ブログです。あしからず。
寺川、西川三段拳士および芦田、古田親子拳士二段が
グループで稽古に励みました。

(取り組んだ科目)
振捨表投・諸手送小手投・送突倒・腰挫
三日月返刈足・水月返押倒・半月返掬首投
三段受験のためにというより
同格のグループで稽古に取り組んだ感じが私はとても良かったです。
受験のために皆に協力して頂きその体制を整えて頂くというのは
とても感謝でありその気持ちが培われるのですが、裏を返せば
勝手させて頂いている感を個人的にはとても覚えます。
家庭、仕事場においてもそれを口に出すならそれは、いかがなものかと
最近強く感じます。
こつこつ日々取り組んだ結果としての受験。
さりげなく受験!
そんなかっこいいスタイルを目標にしたいです。
2月22日(土)を仮試験日と定め勝手ながら
道院長にお願い致しました。
この段階で60点が目標です。
ダメな時、あと1か月で何とかして受験!
これはないです。
これは、まさに自分勝手に拍車がかかります。
以前はそのような事をあまり考えませんでしたが、
本当の意味で貢献しなければならないものをなおざりにして
少林寺の優先順位を上げるはだめです。
勝手をしないことこそ、日々感謝の気持ちが培われる、
皆にも感謝される気がします。
かといって、以上を言い訳に試験から逃避もありません
仮試験まであと少し、活かせる時間をつくり頑張ります。
※諸先輩方からは色々ご意見はあろうかと思いますが
これはあくまで私個人の発信ブログです。あしからず。
スポンサーサイト