コメント
そうですかねえ。
私たちも試験を先延ばしにしようとするといつも先生に「後に伸ばしてもそんなに変わりませんよ」と言われてましたね(^_^;)。6月、一年後と言わず、思い切って受けたらいいと思うのですが、どうでしょうね。自分の時も3段で、12月に受けると思っていたら、お盆前に「思い切って9月、受けてみましょう(^o^)」と言われて、それからレポート3つと技を必死にやって9月8日ですよ、試験(;_;)。まだ3月22日ですし、日にちはありますよ(^o^)。完璧で無くても大丈夫ですよ(^o^)。試験管の先生も笑って見てくれます。あ、そうそう。逆蹴膝受波返の時、守者は三防受でした。金的蹴膝受波返の時(順蹴の時ですね)は威力がまだまし?なので膝受だけですが、逆蹴膝受波返の逆蹴の方が強力なので、手も付けて防ぐ、でした。私、受ける事ばかりに夢中になって忘れて足だけで受けてましたm(__)m帰ってから気が付きましたm(__)m。
感謝
いつも有難うございます。寺川さんの左手首大丈夫ですか?先日は随分かけさせて頂きました。それから、コメントアドバイス有難うございます。とにかくやれるだけやってみます。
力強い味方
私の昇格試験までの火曜稽古日に金岡さんが来て下さることになりました。心強く、ベリーハッピーです。皆さんの協力に報いるよう頑張ります。報告まで。
大丈夫ですよ(^o^)
赤くなっていましたけれど、その日の夜にはすっかり良くなっていましたし、大丈夫ですよ(^o^)。金岡さん、来て下さることになって良かったです(^o^)。自分も遅刻しないように頑張って行かないと(^_^;)