突き・蹴り 稽古!
- 2015/03/15
- 09:14
昨夜は、大人拳士に防具を持ってもらい、突き・蹴り 稽古がありました。

↑
道院長による「回し蹴り」の説明。
肩に機能障害がありますが、下半身は元気です。

できれば、みんな結手して道院長の話に耳を傾けてほしいな~


一生懸命頑張ります。

T.W さん、ムエタイの選手を思わせるほど足が上がっています。
とても60代とは思えない。
★ さて、私は昨夜も金岡さんのお力を借りて昇格試験に向けた稽古に励みました。
個人稽古の許可をくださっている道院長には本当に感謝しております。
しかし、これだけ稽古をしているにも関わらず「なかなか」です。
金岡さんも、私の本番に備えモチベーションコントロールをしてくださいます。
それが分かるだけに、なんとか合格したいものです。
泣いても、笑ってもあと2回の稽古のみ。49歳頑張ります。
昨夜も「ブッダがせんせい」のお話がありました。
若干難しかったように思いますが、少年拳士諸君いかがでしたか?

では、今日はこれから午前中京都!午後から近江八幡!に向かいたいと思います。
読本忘れず持参。

↑
道院長による「回し蹴り」の説明。
肩に機能障害がありますが、下半身は元気です。

できれば、みんな結手して道院長の話に耳を傾けてほしいな~


一生懸命頑張ります。


T.W さん、ムエタイの選手を思わせるほど足が上がっています。
とても60代とは思えない。
★ さて、私は昨夜も金岡さんのお力を借りて昇格試験に向けた稽古に励みました。
個人稽古の許可をくださっている道院長には本当に感謝しております。
しかし、これだけ稽古をしているにも関わらず「なかなか」です。
金岡さんも、私の本番に備えモチベーションコントロールをしてくださいます。
それが分かるだけに、なんとか合格したいものです。
泣いても、笑ってもあと2回の稽古のみ。49歳頑張ります。
昨夜も「ブッダがせんせい」のお話がありました。
若干難しかったように思いますが、少年拳士諸君いかがでしたか?

では、今日はこれから午前中京都!午後から近江八幡!に向かいたいと思います。
読本忘れず持参。
スポンサーサイト